グループホームとは
認知症高齢者や中重度の要介護高齢者ができる限り住み慣れた地域で生活が継続できるようにするためのホームです。施設の規模が小さいので、利用者のニーズにきめ細かく応えることができます。
認知症高齢者や中重度の要介護高齢者ができる限り住み慣れた地域で生活が継続できるようにするためのホームです。施設の規模が小さいので、利用者のニーズにきめ細かく応えることができます。
「介護保険」の認定結果が要支援2〜要介護状態の方で認知症の診断を受けており伊東市にお住まいの方とします。認知症により家庭での生活が困難となり、共同生活に概ね支障のない方です。
1.ご利用希望される方が契約されている居宅介護支援事業所のケアマネージャーまたはご入院先の医療相談室の相談員の方等を経由されてのお問い合わせ、お申し込み
2.ご家族、代理人の方からのお問い合わせ、お申し込み
各居室には、介護用電動ベッド、マットレス、エアコン、照明、クローゼットが完備されています。
居室内に入るものであれば、今までご使用になっていた馴染みのものを持ち込んでいただいて構いません。
ご入居される方が、少しでも安心して過ごせるように、自宅と同じような雰囲気作りにご協力ください。
<共用部>
リビング、ダイニング、キッチン
車椅子用トイレ(6ヶ所)
浴室(2ヶ所車椅子対応可)
<共用設備>
エレベーター、スプリンクラー
自動火災通報装置
自動火災報知設備
<居室>
介護用電動ベッド、エアコン
証明、クローゼット
ナースコール完備
※クリックすると拡大します